1. 概要
CFR(Cost and Freight)は、インコタームズのうち海上輸送専用の条件で、売主が船積港から目的港までの運賃を負担しますが、保険は含まれません。リスクは貨物が本船に積み込まれた時点で買主に移転します。
2. 売主と買主の責任範囲

売主の責任
- 輸出通関、梱包、書類の作成
- 本船への積み込みまでの費用と手配
- 目的港までの運賃負担
買主の責任
- 積み込み後のリスク負担
- 輸入通関、関税、仕向地での陸送等
- 保険は原則として買主負担 (非自動的)
3. 危険負担の移転
貨物が本船に載った瞬間、リスクが売主から買主へ移ります。売主は保険手配義務を負いません(この点がCIFとの大きな違い)。
4. 実務での注意点
5. なぜ CFR が選ばれるのか:採用されるケースと理由
海上輸送で運賃一括を売主に任せたい場合
売主に運賃交渉力がある場合、まとめて手配することで効率的になるケースがある。
バルク貨物かつ買主が保険手配を望まないケース
穀物や鉱石などのバルク貨物で、価格安定を重視する場合に採用されるケースが。
相手国が到着港で保険管理する場合
買主側が現地で保険を一括管理したい場合に適応。
6. まとめ
CFRは、売主が目的港まで運賃を負担しつつ、リスク負担は本船積込み後に買主に移る条件です。保険は含まれないため、買主のリスク対処が重要です。海上輸送と売主管理の運賃調整が求められる場面で選ばれます。
まとめ:CFRが選ばれる典型シーン
ケース | 説明 |
---|---|
海上運賃一括委任 | 売主が運賃交渉力を持ち、一括手配が合理的 |
バルク貨物取引 | 穀物・鉱石など保険より価格安定が優先されるケース |
保険は買主が管理 | 到着港で輸入国がまとめて保険手配する場合 |
海上輸送中心の取引 | 海上輸送が主体で、保険は別途管理するパターン |
その他の条件
インコタームズにおける、その他の条件はこちらからご確認ください。