【テンプレート】INVOICE・PACKING LIST(商業送り状・梱包明細書)【ダウンロード可】

【テンプレート】INVOICE・PACKING LIST(商業送り状・梱包明細書)【ダウンロード可】

INVOICE(インボイス)とは?

貿易実務における INVOICE とは、輸出者(売主)が輸入者(買主)に対して発行する 商業送り状(Commercial Invoice) のことです。つまり、海外取引において 売買契約の内容を金額ベースで証明する書類」 であり、輸入通関や代金決済に必須となる中心的な貿易書類です。

このページでダウンロードできるINVOICEは、商流上、Shipper、Consignee、Importerの3セクションに分かれている場合に使用することができます(ImporterとConsigneeが同一の場合は、Consigneeに入力します)。また、実際輸出入の実務時には、Packing Listが必要になることがあります。

INVOICEの役割

目的内容
取引条件の明示何を・いくらで・どの条件で売買したかを示す
通関手続き税関が関税・消費税を算定する基礎資料となる
決済書類銀行決済(特にL/C取引)の支払根拠となる

INVOICEに記載される主な内容

  • 書類の種類:Commercial Invoice(商業送り状)
  • 発行日
  • 輸出者(売主)の情報:会社名、住所、連絡先
  • 輸入者(買主)の情報:会社名、住所、連絡先
  • INVOICE番号(取引を識別するための管理番号)
  • 品名・型番・数量
  • 単価・合計金額・通貨
  • 価格条件(Incoterms):FOB, CIF, EXWなど
  • 支払条件(例:T/T, L/Cなど)
  • 船積情報(船名、積出港、仕向港など)
  • 署名(輸出者のサイン)

INVOICEの種類

種類説明
Proforma Invoice(見積インボイス)実際の出荷前に見積や契約確認のために発行されます。出荷前の見積・契約確認用で、正式な請求ではありません。
Commercial Invoice(商業インボイス)実際の出荷・通関・決済に用いる正式書類です。

PACKING LIST(パッキングリスト)とは?

貿易実務において PACKING LIST(パッキングリスト) とは、輸出者(売主)が作成する書類で、出荷する貨物の 数量・名称・サイズ・重量などの内訳 を記載したものです。INVOICE(インボイス)が「金額面での取引内容を示す書類」であるのに対し、PACKING LISTは「貨物の物理的な明細を示す書類」として位置付けられます。

PACKING LISTに記載される主な内容

  • 貨物の品名・型番・数量
  • カートン番号・マーキング
  • 単位重量(kg)・総重量(Total Weight)
  • 容積(m³)
  • 梱包形態・梱包数
  • 出荷日・船積情報

ダウンロード

ダウンロード:INVOCIE

INVOICE (P-SCI)
  • ファイル形式:Excel(XLSX)
  • ファイルサイズ:24.5 KB
  • バージョン:2025.08

ダウンロード:PACKING LIST

このテンプレートは、ある程度まとまった数量があり、カートン入数などの規格が整っている場合に使用できます。逆に1つのカートンに複数の商品が混在している場合は不向きです。

PACKING LIST (P-SCI)
  • ファイル形式:Excel(XLSX)
  • ファイルサイズ:28.2 KB
  • バージョン:2025.08

ダウンロード:INVOCIE & PACKING LIST (連動版)

INVOICE & PACKING LIST (P-SCI)
  • ファイル形式:Excel(XLSX)
  • ファイルサイズ:27 KB
  • バージョン:2025.08

使い方(INCOICEとPACKING LIST共通)

文書の上部左側

SHIPPER
SELLER INFORMATION
売主(輸出者)の情報を記載します。
CONSIGNEE買主(輸入者)の情報を記載します。
IMPORTER輸入者の情報を記載します。IMPORTERとCONSIGNEEが異なる場合に使用します。

文書の上部右側

TERMS作成日、出荷日、通貨、支払条件などを記載します。
LOGISTICS運送業者、物流に関する情報を記載します。
TOTAL入力不要です。

文書の中段

Notes取引に関して、相手方や通関業者、物流業者に通知しておくべきことを記載します。
Signature of shipper売主のサインを記載します。
NAME/TITLEサインした者の、氏名と役職を記載します。

文書の下部(明細項目欄)

連動版への転記
CARTON MARKラベルのとおり、カートンマークを記載します。
PRODUCT ID商品にIDがある場合は、IDを記載します。
PRODUCT NAME商品名または提供するサービス名を記載します。
CARTON商品の入っているカートン数を記載します。ただしカートンには、単一の商品が入っているものとしています。
PCS / PCS AMOUNT単一商品の数量です。

INVOICEのみの項目

QUANTITIY IN CARTONカートン入数を記載します。
PCS AMOUNT単一の商品の数量合計です。QUANTITIY IN CARTON × CARTONが自動計算されます。
UNIT VALUE USD商品の単価をUSドルで記載します。
AMOUT VALUE USD商品の小計です。
PCS AMOUT × UNIT VALUEが自動計算されます。
NOTE備考があればここに記載します。

PACKING LISTのみの項目

PCS単一の商品の総数量を記載します。
連動版では自動計算されます。
UNIT WEIGHTPCS単位の重さをKG単位で記載します。
小数点第2位までの入力が推奨です。
UNIT M3PCS単位のM3をで記載します。
小数点第3位までの入力が推奨です。
TOTAL WEIGHT単一の商品の総重量です。
PCS×UNIT WEIGHTが自動計算されます。
TOTAL M3単一の商品の総M3です。
PCS×UNIT M3が自動計算されます。

このテンプレートの使用に向いている取引

このテンプレートは、一定数量の商品をカートン単位で輸出するケース(例:製品部品、雑貨、食品など)に最適です。一方で、複数商品の混載出荷や不定形梱包 には別形式のPACKING LISTを推奨します。

まとめ

INVOICEとPACKING LISTは、貿易取引の証拠書類と物理的明細書として対を成す存在です。正確な記載と整合性のある発行が、通関の円滑化・代金決済・信用取引の基盤となります。本テンプレートを活用して、実務で通用する国際標準フォーマットを作成しましょう。

2024年6月5日 | 2025年10月15日